今朝は、昨日の吹雪がウソのような、青空が広がる穏やかな朝です。吹き溜まりを崩す除雪機のエンジン音が聞こえています。
12日(金)、入学説明会を実施しました。来年度4月に迎える新入生は5名です。
開会の挨拶で「日本でいちばん売れているコミック本が何か知っていますか」と入学予定の6年生に尋ねました。すると、Yusuke君がサッと手を挙げ、「ONE PIECEです」と答えてくれました。 That’s right !
続いて「なぜ、これほどまでに読者の心を引きつけ、読まれ続けているのでしょうか」と尋ねました。ちょっと難しかったようです。答は単純で、「面白いから」です。
さて、「ONE PIECE」から、次の3つのことを学ぶことができると思います。 ひとつ目は、目的・目標をしっかり持つこと。
ふたつ目は、仲間を大事にすること。
そして三つ目は、決して諦めないこと。
これらに共感しする読者も多いそうです。
ルフィーたちに学び、この3つのことを意識して、中学校生活を送ってほしいと挨拶を締め括りました。
授業参観後は、生徒会による「学校説明会」です。生徒会の各役員が、パワーポイントを使って、「生徒会憲章」について、各委員会の活動について、行事のようす、部活動のようす等々、中学校生活のあれこれを説明しました。
本校の「入学説明会」では、説明だけでなく、新入生との交流を深めるゲームも行っています。今回は、全員が輪になって『好きなものリレー』を行いました。「~好きの△△です」とリズムに合わせて自己紹介をしていくゲームです。最初は緊張していた6年生でしたが、笑顔でゲームに参加していました。
明日は私立高校入試日です。