寒の戻り…冷たい風が吹いています。
今日、4月7日(火)、平成27年度新学期が始まりました。
本年度、小林教頭先生、戸田先生、田中先生、中島先生、そして久田さんを新たに迎え入れました。宗谷中に新しい風を吹き込んでくれることを期待しています。
始業式で、新2年生と新3年生に、次のように話しました。
『宗谷中学校には管内や全道に誇れる活動があります。それらの活動の中で、みなさんが担い、果たさなければならない役割を考え、できることから実行していって欲しいと思います。ただし、それぞれの活動の基盤は日常生活にあることを忘れないで下さい』と。
そして、野球部通信No.1から次の部分を引用紹介しました。
『先輩「ぶる」のではなく先輩「らしく」。口先だけの軽い言葉ではなく、2・3年生の考動が1年生がこの宗谷中学校で歩んで行く道となる。』
1年生学級担任から2年生・3年生への期待を込めたメッセージかもしれません。
本年度も学校教育目標の具現化に向け、【めざす学校】を『一人ひとりの生徒が、かしこく・やさしく・たくましく育ち合う宗谷中学校』と設定し、【3つの創る・教育活動3つのキーワード】の実現に、全教職員心ひとつに全力で取り組んでいきます。
保護者さらに地域や関係者のみなさん、本校教育活動へのご支援をよろしくお願いいたします。
【学校教育目標】
〇高い理想を持ち自ら学ぶ生徒の育成
〇自分を愛し他者を大切にする生徒の育成
〇心身ともにたくましい生徒の育成
【3つの創る・教育活動3つのキーワード】
1/ 「確かな学力」を身につけ、学び合いのある「わかる授業」づくり
2/ つながりと安心感、相互激励のある学級・仲間づくり
3/ 保護者・地域・生徒に信頼される、達成感と感動のある楽しい学校づくり
『笑顔 つながり 感動』
明日の入学式、13名の新入生を迎え入れます。